top of page

コラボレーションセンター

Contact: Contact
パノラマオフィス_正面.jpg

​地方をメリットを生かしたサービス展開

地方人材を採用・育成し豊富な人材を確保、リモートワークにより都市図や世界へサービスを展開しています。
​地盤が安定し地震のリスクが低い地方で、有事においても貴社へ継続的にサービスを提供することを可能としています。

地域協働と新しい価値の創出

若年層に対して新しい就業先を提供し、自治体とも協働をしてUターン/Iターンの契機を提供していきます。
​優秀な人材を計画的に獲得し希望に応じて、それぞれの役割やキャリアプランを設定し、目標にあった能力開発を実施しています。

在宅勤務
324581236_906180767229669_2964142669627826387_n.jpg

​コラボレーションセンター
設立の想い

長野県伊那市に生まれ、高校/大学進学のため伊那市を離れ県外にて一人暮らしを始めました。大学卒業後は金融業系、システム業界、コンサルティング業界に就職。2011年にマーキュリー・ビジネス・コンサルティングを起業して現在に至っております。​

 ​

近年は故郷に帰ることが多くなりました。その度に変わりゆく故郷への想いも強くなり、私を育んでくれた故郷に何か恩返ししたいと考えるようになってまいりました。​

 ​

頻繁に耳にするようになり、聞き馴染みのある言葉となってきた「SDGs」。少子高齢化が進む日本、高齢化過疎化が進む地方では、地域の成長力を確保するため、「地方創生に向けた自治SDGs」という取り組みが、政府と自治体主体で促進されています。​

若者が夢を見て安心して働ける環境づくり(「まち・ひと・しごと」の整備)をすることが「持続可能なまちづくりと地域の活性化」という地方創生SDGsの実現につながると考えます。​

先進的なグローバルなIT事業を伊那市で展開し、生まれ育ったこの土地が「若者が夢をもって働き、住み続けられる街」になるよう、今回の活動を起こしたい次第です。​

代表取締役 社長

​武田 賢二

bottom of page